Quantcast
Channel: 悠々美術館通信
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7813

2016年ドラフト戦線

$
0
0
イメージ 1
今年の春先のプロ球団のスカウト会議、その中で巨人がAランクに挙げたのが、創価大・田中正義投手、履正社・寺島成輝投手、東海大・丸山泰資投手、東京ガス・山岡泰輔投手、大阪ガス・酒居知史投手、日大・京田陽太選手、中京学院大・吉川尚輝選手の7人だった。またほかの球団でも流通経済大・生田目翼投手、近大・畠世周投手、横浜高・藤平尚真投手、明治大・柳裕也選手、東邦高・藤嶋健人投手などの名前が挙がっていた。
 
しかし春の戦いの中で、以下のような状況になっている。
 
 
寺島成輝履正社高これから大会が本格的になる
藤平尚真横浜高まだ課題もあるが151キロ右腕は順調
藤嶋健人東邦高?センバツで好投見せるもインパクトは残せなかった
田中正義創価大右肩違和感で思うような投球できず、評価は変わらないが
生田目翼流通経済大右肩違和感で登板なし
柳裕也明治大エースとして安定感見せ、変わらず好投
加藤拓也慶応大スカウトコメントあまり出ないが順調に成長

濱口遥大神奈川大 ?150キロ左腕は序盤は素晴らしかったが終盤息切れ

高良一輝九州産業大オープン戦でソフトバンク相手に好投も右足痛める
畠世周近畿大?不調のスタートも徐々に状態をあげているか
京田陽太日本大序盤にプロスカウト高い評価も、成績はこれまで通り
吉川尚輝中京学院大守備と足に加え打撃でも好成績残している模様
山岡泰輔東京ガスJABA大会で好投見せるなど順調
酒居知史大阪ガス?二段モーション気味のフォーム修正も不調続く
 
順調にドラフト1位指名でたどり着けそうなのが、東京ガスの山岡泰輔投手、また田中正義投手も持っているものが違うので、これから投げなくてもドラフト1位指名で競合するのは確実だろう。
 
また、東京六大学の柳裕也投手と加藤拓也投手は、スカウトからのコメントがそれほど多く出ないものの、六大学の看板を掲げて投げるエースとして十分の活躍をし、柳投手は球速が増し、加藤投手は力押しだけでないピッチングを見せさらに成長をしている。大学日本代表でも中心の投手になるだろうし、ドラフト直前には頻繁に名前が挙がるとみられる。
 
吉川尚輝選手は守備と足、攻撃でリーグ戦序盤に多くのスカウトが注目し評価はひと段落という所、走攻守にトップクラスなのは間違いない。あとは全国の舞台でどんなプレーを見せるかという所だろう。逆に東都・日大の京田陽太選手は評価はすごく高いが成績はまだパットしていない。全国大会出場の可能性もなくなり、あとは大学代表や秋のリーグ戦がポイントとなりそう。
 
高校生では藤平尚真投手と寺島成輝投手が注目だが、藤平投手は一段と成長した姿を見せスカウトを喜ばせた。関東大会で昨秋のリベンジのような熱のこもった投球を見せてほしい。寺島投手はこれから大阪大会の終盤戦と近畿大会を迎える。名前が大きく取り上げられる事になりそうだ。
 
東邦の藤嶋選手はセンバツで好投もしたしスイングの良さも見せたが、岡本和真選手のようなインパクトは残せなかった。春の戦いも終わってしまい、練習試合や夏の大会で投打ともに最後の戦いとなる。
 
心配なのが生田目翼投手、高良一輝投手、畠世周投手と坂居知史投手で、生田目投手と高良投手は故障で登板していない。流通経済大は優勝の可能性がなくなりリーグ戦で登板するか微妙な状況。畠投手は先日好投を見せ復調気配か。坂居投手は短いイニングの登板で調子を上げようとしているがなかなか結果が出ていないようだ。昨年までのピッチングでドラフト上位は間違いない投手だが、今の状況では都市対抗予選や本選での好投は難しいか。夏に調整して秋のドラフト直前に状態を挙げて一気にドラフト1位に躍り出たい。
 
春に評価を上げた注目選手
 
選手名所属状況
島孝明東海大市原望洋153キロ記録しドラフト1位の声も、ただし進路は

山崎伊織明石商148キロ記録し2試合連続完封、進路は・・・

高田萌生創志学園センバツで好投、149キロ速球は高い評価

黒木優太立正大153キロ右腕は2部で40敗、防御率0.80
佐々木千隼桜美林大151キロ右腕、4試合39回で41奪三振、防御率0.46
 
それぞれ球速も成績も圧巻で、これだけ見るとドラフト1位でもおかしくない。ドラフト1位指名されるには、積み上げたものもそれなりに必要だが、5人とも高校時代から、または昨年から注目されていた選手でポッと出の選手ではない。スカウトからすると上り調子の選手、勢いのある選手にはどうしてもその先の成長も期待してしまうため、進路の問題がなければ一気にドラフト1位に躍り出る可能性も十分ある。
 
いずれにしてもこの19人以外にもドラフト上位に入ってくる選手もいる。社会人からもグイッと上がってくる選手がいそうだで、今年はドラフト2位の24人までは問題なくそろいそう。
 
昨年までは田中正義投手がいるものの、トップクラスに続く選手を含めると例年並みのようにも感じられたが、ここへきて2016年ドラフト戦線はと言ってよいと思う。ただし選手の進路などによって今後の天候も変わってくるかも。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7813

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>