Quantcast
Channel: 悠々美術館通信
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7813

巨人のドラフト戦略

$
0
0
イメージ 1
 
2位以下には左投手ズラリ…
 
 巨人の今秋のドラフト戦略は、山口鉄也(32)の後釜探しに重きが置かれることが分かった。
  9年連続60試合登板を達成した鉄腕も、今季の防御率は4.98。二軍落ちこそなかったものの、勝利の方程式からは外れ、ワンポイント登板も多かった。それでも戸根らの現有左腕は山口の穴を埋められず、「絶対的リリーフ左腕」の不在がV逸の大きな要因となった。
  そんな巨人が狙う逸材が北海道にいる。最速154キロを誇る江陵の左腕、古谷優人だ。今夏の北北海道大会は4強で敗退。インステップ気味に足を踏み出し、テークバックが小さい。ボールの出どころが見づらい投球フォームから、150キロ超えの剛速球を投げ込む「北の怪物」だ。
 
  甲子園を沸かせた履正社・寺島らの「高校ビッグ3」や優勝投手の作新学院・今井らと比べ、中央球界では無名ながら、150キロ超えの左腕ならどこだって欲しい。
 
ロッテは1位候補としていて、履正社の寺島と同等の位置と公言している。が、古谷の周辺で最近、『巨人が2位で指名する』というウワサが飛び交っている。
いずれにしろ巨人は、1位では田中(創価大)、佐々木(桜美林大)、柳(明大)の大学ビッグ3をはじめとした将来の右のエース級を獲得して、古谷のような将来性豊かな左腕は2位で取りたい。3位以下も、今年大豊作の左投手を集めたい。ドラフトまで1カ月を切って、各球団のドラフト戦略に注目が集まる。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7813

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>