美しい女性
女郎花(おみなえし)は秋の七草のひとつ。
女郎(おみな)は女性という意味だが、「えし」の解釈はいろいろある。
その中で、そばに居る女性を圧倒するほど美しいから女郎圧し(おみなえし)とついたという説を信じている。
謡曲「女郎花」によると、小野頼風の心変わりを嘆いて、身投げをした女性の衣が朽ち果てて、そこに女郎花が咲いたとか。
この話から、成熟した大人の女性を連想させる女郎花だが、つらい思い出を心に秘めて咲いているのかもしれません。
すべては、過去のフィクションに過ぎないのではありますが・・・
わたしには、女郎花は、清楚でつつましい女性が連想されます。