Quantcast
Channel: 悠々美術館通信
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7813

【WBC】開幕

$
0
0
イメージ 1
 
1回、第2WBCで日本が連続優勝したとき「スモール・ベースボール」という言葉が広まった。
日本の、犠牲バントや右方向にゴロを打って走者を進める野球が、優勝につながったと評価された。
しかし、その背景には、松坂、ダルビッシュ、田中、岩隈など、現在、メジャーで活躍する好投手の存在があった。
 
今回のWBCには、メジャーにいる投手は誰一人参加していない。投打に期待された大谷選手も欠場し、わたしには「小久保監督は運がないな」という思いがあった。
しかし、今回、打撃を見ていると「スモール・ベースボール」ではなく、豪快に打ち勝つ野球をしている。1番から8番まで強打者を並べ、相手投手は、息つく暇もなさそうだ。
どこからでも長打が飛び出す恐怖の打線といえる。
 
大黒柱といえる主力投手が不参加だが、日本の打者がすごく実力を上げていることが、このWBCでアピールできる。
けど、けっきょく「好投手あるところに優勝あり」で、主力投手の不参加が、大事なところで響くのではないか、とみている。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7813

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>