Quantcast
Channel: 悠々美術館通信
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7813

第8回関西ブロック支部対抗オールスター大会

$
0
0
イメージ 1
 中学生の部
予選リーグ
和歌山県支部60大阪中央支部
和歌山県支部52大阪南支部
 
 関西ブロック9支部それぞれの選抜チームで争われる「関西ブロック支部対抗オールスター大会」の予選リーグが行われ、中学生の部では兵庫県支部、大阪北支部、和歌山県支部が決勝リーグに進んだ。
 圧巻の勝利だった。1点差に追い上げられた直後の7回。1死二塁から3番・川上が放った痛烈な打球は、右中間へ。勝負を決定付けるタイムリー二塁打で、和歌山県支部は大阪中央支部に続き、大阪南支部を撃破。決勝リーグ進出を決めた。
 「自分で決めてやろうと思った」と川上。11で迎えた3回には2死二塁から左翼線へ勝ち越し二塁打。大阪中央支部戦でも2安打を放ち、2試合で3二塁打含む5安打の大活躍。「(打撃は)いつもより良かった。センターの方向に意識して打つようにしている」と、笑顔で振り返った。
 川上と同じ紀州ボーイズの森本も、6番だった第1試合で先制打含む2安打3打点。5番に“昇格”した大阪南支部戦も3回に適時二塁打など3安打を放ち、こちらも計5安打。「単打でもつなぐことができてよかった。体を開かずコンパクトに打つようにしている」と満足そう。189㎝、98kgの体格で、ベンチのムードメーカーも務め「こういう性格ですから」と屈託なく笑った。
 強力打線が目立つなか、チームに流れを呼び込んだのは大阪中央支部戦で好投した左腕・矢田だった。先発の橋本が制球に苦しみ、初回、いきなり無死満塁の場面で登板。だが、後続3人を仕留めてピンチを脱すると、6回まで無失点。チームに勝利をもたらした。「(初回は)バックを信じて投げようと思いました。緊張しました」と矢田。当初は選手登録の予定はなかったが、左投手がいないというチーム事情で急きょ招集され、まさに救世主となった。しかし、私から見れば、矢田投手(南紀)は、和歌山県中3を代表するサウスポーだ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7813

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>