5月29日 都市対抗予選・東京都代表決定戦 神宮球場
NTT東日本は、JR東日本の絶対的なエース田嶋をチーム一丸になって打ち崩した。
2点を追う二回。2死二、三塁から伊藤が田嶋のこの日最速151kmの外角低めの速球を流し打ち、同点の左前打とした。五回は連打で無死二、三塁の好機を作ると、宮内の2点中前打などで3点を勝ち越した。今予選で2試合連続完投勝ちの田嶋をこの回限りで降板させた。
早めの継投も実を結んだ。三回2死二塁のピンチは左横手の森山を投入し、四回から2年目の速球派右腕・西村をつぎ込み、反撃の芽を摘んだ。西村は「思い切っていけた」と6回を無得点に抑えた。
昨年は第2代表で本大会8強。飛び抜けた選手はいないが、飯塚監督は「日本一になれる戦力になっている」と自信をのぞかせた。
JR東日本
1・右影山潤二相模ボーイズ - 桐蔭学園 - 中央大
2・遊東條航青葉緑東シニア - 桐光学園 - 早稲田大
3・一丸子達也呉ファイターズ - 広陵 - 早稲田大
4・左松本晃大阪淀川シニア - PL学園 - 横浜商科大
5・DH 長谷川拓真調布シニア - 東海大菅生 - 国際武道大
6・三小室湧未横浜隼人 - 神奈川大
7・中拝崎諒佐野ボーイズ - 横浜 - 関東学院大
8・捕石川修平小山西 - 法政大
9・二嘉数駿八重山商工 - 駒澤大
10・投田嶋大樹鹿沼ボーイズ - 佐野日大
NTT東日本
1・二下川知弥筑陽学園 - 駒澤大
2・遊福田周平大阪泉南ボーイズ - 広陵 - 明治大
3・三宮内和也佐倉シニア - 習志野 - 明治大
4・DH 北道貢駒大岩見沢 - 駒澤大
5・右越前一樹横浜緑シニア- 横浜 - 立正大
6・一喜納淳弥鶴見シニア - 成立学園 - 桐蔭横浜大
7・左長澤壮徒甲府工 - 上武大
8・中伊藤亮太 牛久シニア - 埼玉栄 - 上武大
9・捕上田祐介常総学院 - 日本大
10・投沼田優雅生駒ボーイズ - 天理 - 立正大