Quantcast
Channel: 悠々美術館通信
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7813

田辺工業vs智辯和歌山

$
0
0
イメージ 1
 
田辺工業115智辯和歌山
 
1回裏、智辯和歌山は無死13塁の場面で3番林のセカンドゴロの間に先制し、4番蔵野のレフト前ヒットで2点を先制した。
2回裏、9番北のヒット、1番大星は四球、2番森本のレフト前ヒットで1死満塁。ここで3番林がタイムリーを放ち、一挙3点。50とリードを広げた。
3回表、田辺工業は1番楠本がレフトフェンス直撃の2塁打で出塁。2番森がライト前ヒットでチャンスを広げ、3番赤堀のショートゴロがダブルプレーとなる間に1点を返した。
3回裏、7番黒川のヒット、8番西川四球、9番大崎ヒットで1死満塁。1番大星は四球を選び押し出しで1点。2番森本は犠牲フライで走者を還し、71とした。
4回裏、蔵野が四球で出塁した後、5番富田は左中間2塁打、7番黒川はレフト線2塁打、8番西川は四球、9番大崎センター前ヒット、1番大星タイムリー2塁打、2番森本センター前タイムリー、3番林センター前、6番東田レフト2塁打と打線がつながり一挙8得点し151となった。
5回は大崎をリリーフし黒原が登板。三振、レフト前ヒット、セカンドダブルプレーで試合終了。
 
田辺工業
8 楠本 3 東陽
7   2 東陽中
9赤堀 3 上秋津
6竹内 3 新庄
3下地 3 明洋
2 黒田 2 南部中
4佐野 3 明洋
1中尾 3 東陽
5前田 2 東陽中
 
智辯和歌山
8 大星 3 松洋中
4 森本3  紀州ボーイズ
5    2 紀州ボーイズ
2 蔵野 3 有田シニア
7 冨田 2 南海ボーイズ(大阪)
3 東田3 紀州ボーイズ
9 黒川 1 阪堺ボーイズ(奈良)
6 西川 1 由良シニア
1 北  3 串本中
1 大崎3  有田ボーイズ
1 黒原3  海南中  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7813

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>