Quantcast
Channel: 悠々美術館通信
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7813

和歌山南陵vs智辯和歌山

$
0
0
イメージ 1
 
和歌山南陵210智辯和歌山
 
1回表、和歌山南陵は1番山崎がライト前ヒットで出塁。犠打、四球などで213塁のチャンスに5番山田陽のショート内野安打で10と先制した。
追う智辯和歌山は2回裏、6番東田がレフト前ヒットで出塁し、9番平田がセンター前ヒットし、自らのバットで1点返し11
5回裏、智辯の2番森本がレフトスタンドにホームランを放ち21とリード。なおも、5番富田のヒットなどで作ったチャンスに7番黒川がレフト前にタイムリーし31とリードを広げた。
7回裏、4番蔵野が右中間に2塁打し、6番東田のセンター前タイムリーで41とした。
8回表、南陵は1死から1番山崎、2番蔵屋、3番松本、4番中山の4連打で24とし、なおも満塁のチャンスだったが、後続を断たれた。
8回裏、8番西川のヒット、犠打と四球をはさんで2番森本もヒットで続き、1死満塁で3番林が2点タイムリー。さらに2死満塁とチャンスが続き、ここで6番東田が左中間スタンドに満塁ホームランし試合を決めた。
和歌山南陵は、多数いる12年生部員の中で、水原投手に続く信頼できる投手を23人育てることが急務だと感じました。
新チームの練習試合の中で、完投能力のある投手を複数育成してほしいです。
 
和歌山南陵
8 山崎 2 大阪ニューヤング
4 蔵屋 2 愛知西シニア
9 松本 2 有田シニア
2 中山 2 大阪狭山ヤング
3 山田陽 2 住吉第一(大阪)
7山田拓 2 一丘(大阪)
5 山口 1 大月東(山梨)
6 春山 2 高田(奈良)
1 水原 2 オール住之江
 
智辯和歌山
8 大星 3 松洋中
4 森本3  紀州ボーイズ
5    2 紀州ボーイズ
2 蔵野 3 有田シニア
7 冨田 2 南海ボーイズ(大阪)
3 東田3 紀州ボーイズ
9 黒川 1 阪堺ボーイズ(奈良)
6 西川 1 由良シニア
1 平田2 串本中

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7813

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>