Quantcast
Channel: 悠々美術館通信
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7813

「イーデス・ハンソン」

$
0
0
イメージ 1
 
イーデス・ハンソン(Edith Hanson, 1939828日~)は、女性タレント、エッセイスト。
 
デンマーク系の宣教師の子として父の任地であるインド北部のマスーリで5人兄妹の末娘として生まれる。
 1960年、米国のオクラホマシティ大学在学中に、大阪大学の客員教授として赴任した遺伝生物学者だった4番目の兄 (Earl D. Hanson) と一緒に来日。
1963年、文楽の人形遣いの吉田小玉(のちの5代目吉田文吾)と結婚するが、1965年に離婚。
 
1966年まで大阪在住。以後、東京でのタレント活動などを経て、1987年、和歌山県田辺市中辺路町の山里に移住。熊野古道の散策と田舎暮しを楽しむかたわら、インド、アメリカ、日本での経験を基に、人権、異文化・多民族共生、環境問題などに発言と執筆を続けている。
 
国際的人権擁護団体のアムネスティ・インターナショナル元日本支部長(1986-1999年)。
 ベトナム、ラオス、カンボジアなどの児童の生活支援・教育環境改善を目指す特定非営利活動法人エファジャパン理事長(2004-)。
 
日本舞踊や華道、書道の他、茶道を学ぶ過程で触れた日本の現代陶器をこよなく愛し、趣味の一つとなっている。
 
3番目の兄、ロバート・M・ハンソン(Robert M. Hanson192024 - 194423日)は、第二次世界大戦中の米海兵隊エースパイロットの一人として知られている。公認撃墜25機の記録を残しているが、ニューブリテン島ラバウルでの空戦で、日本海軍の零戦に撃墜され、戦死している。
大の野球好きで、パ・リーグびいき。特に大阪近鉄バファローズファンで知られる。
 
 
かつて『ハイ!土曜日です』(関西テレビ)のアシスタントを務めるなど、テレビ番組に多数出演していたが、和歌山県での田舎暮らしを始める頃から、講演、執筆活動に重点を移してブラウン管から遠ざかっていた。
 
2006年秋のNHK朝の連続テレビ小説『芋たこなんきん』で突如復帰し、以降も度々女優としての活動を再開している。
 
 
大阪府にある近畿大学(近大)が2010年春に新設した「総合社会学部」の客員教授に就任。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7813

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>